top of page


卒業設計審査会2024sについて
名城大学卒業設計審査会2024s おしまい。 こっちは長文バージョン。 なんだかんだ、年間の一大行事。 企画から提案までを全て自分の責任でやりきり他の人の心に響かせる卒業制作は4年間の集大成。どこか夢見心地でも良いが、昨今はリアリティも大切。現在や未来にリアリティを持って接...
nobusato
2月21日読了時間: 8分
閲覧数:196回
0件のコメント


千葉大建築の系譜|2007入学世代周辺のコンペ受賞について
大学卒業からはや14年?。 2007入学の自分は、比較的恵まれた世代だったように思う。 同年代のみんなは刺激的なやつが多い。先輩後輩もすごい。 多感な時期をみんなと切磋琢磨できたのはとても嬉しい。 なんだか忘れそうになったので、備忘録として記しておこうと思う。受賞をベースに...
nobusato
1月4日読了時間: 4分
閲覧数:228回
0件のコメント
検索


小さな浜の美味しい食卓 もものうらナイト
もものうらナイト@秋葉原 開催しました!! 予想を大幅に上回る方にお越しいただき、もものうらの食文化の豊かさをお伝えすることができたかと思います。 これを機に一人でも多くの方に桃浦にお越しいただければ、 これ以上の喜びはありません。 アウトプットもいくつか作りました。...
nobusato
2018年8月27日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント


TRITON×漁師学校 ホタテ養殖編
石巻市雄勝半島で牡鹿漁師学校ホタテ養殖編を開始しました。 漁業に一歩踏み出す方が少しでも出てきてくれれば、これ以上嬉しいことはないですね。 徒弟制度など漁業と建築は似ているなぁ。 建築で培った技術は汎用性があるなぁ。 飯うまいなぁ。 という2日間でした。...
nobusato
2018年7月30日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


TRITON×漁師学校 ホタテ養殖編
来週末、雄勝で開催します。 雄勝の海は豊かで気持ちよく、そこにいる漁師さんはとってもカッコいいです。そこに飛び込んだスタイル(筋肉)抜群の若者・三浦くんは、本当に楽しそうに、生き生きと仕事に励んでます。 飛び込んだ先輩達がすぐ近くにいて師匠の下で漁業を学べ、いつでも相談...
nobusato
2018年7月17日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント


ももビレにBBQ机を作りました。
先日、学生と一緒にももビレを訪れ、BBQ用の机椅子セットを作りました。 建築残材を利用した机椅子です。 簡易だけど杉の温かみがあると思います。 ももビレ訪問の際はご利用ください! (協力・川端一輝, 梶浦悠翠) #石巻 #活動
nobusato
2018年7月17日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント
bottom of page