top of page


卒業設計審査会2024sについて
名城大学卒業設計審査会2024s おしまい。 こっちは長文バージョン。 なんだかんだ、年間の一大行事。 企画から提案までを全て自分の責任でやりきり他の人の心に響かせる卒業制作は4年間の集大成。どこか夢見心地でも良いが、昨今はリアリティも大切。現在や未来にリアリティを持って接...
nobusato
2月21日読了時間: 8分
閲覧数:196回
0件のコメント


千葉大建築の系譜|2007入学世代周辺のコンペ受賞について
大学卒業からはや14年?。 2007入学の自分は、比較的恵まれた世代だったように思う。 同年代のみんなは刺激的なやつが多い。先輩後輩もすごい。 多感な時期をみんなと切磋琢磨できたのはとても嬉しい。 なんだか忘れそうになったので、備忘録として記しておこうと思う。受賞をベースに...
nobusato
1月4日読了時間: 4分
閲覧数:228回
0件のコメント
検索


レクチャー@宮城大学
宮城大学でレクチャーをしてきました。 「震災復興世代の射程ー空間、仕組み、コミュニティー」 という企画で、 ・公共R不動産/最上の暮らし舎/銭湯暮らし 加藤優一 ・宮城大学 友渕貴之 と一緒にお話ししました。 この企画は、修士時代から復興に携わり、...
nobusato
2018年12月27日読了時間: 1分
閲覧数:23回
0件のコメント


建築の企画をしています。
新しいプロジェクトがはじまりました。 まだ建築プロジェクトになっていません。 建築企画段階。 事業を大きくしたり、 地域を元気にするために、 理想とする未来像を描く。 色々な事業を展開している社会起業家の方々と、 面白い取り組みに挑戦する協力をさせていただいています。...
nobusato
2018年11月30日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント
bottom of page