top of page
nobusato
12月15日読了時間: 2分
卒業制作00 卒論ってなんだろう?
卒制ってなんだろう。 これ、みんながどう捉えているのか、本当によくわからない。 なんのためにあるのかな? 学校の成績のため? それとも学外で評価を受けるため? よくわからない...。 他方、自分の中での基準は割と明快。 これは、面白い未来を描くための第一歩。...
閲覧数:75回0件のコメント
検索
nobusato
3月22日読了時間: 1分
三陸沿岸調査と犬島調査、受容型水デザイン委員会
3月は出張月間。 ということで、まずは三陸。 津波と村の調査。 今回は、今年度の調査対象の確定のために、岩手県を。 昭和津波で自主避難をしていた残存した村と、高地に立地していたから被害がなかった村、巨大防潮堤に守られた村、それぞれを見る。 そして美味しいご飯を食べる。...
閲覧数:26回0件のコメント
nobusato
2023年4月4日読了時間: 1分
日本建築学会計画系論文集に修了生の論文と共同研究論文が掲載
計画系論文集(通称:黄表紙)に修了生の論文が掲載されました。 学生と連名で黄表紙に載るのは初めて。嬉しい。 散居集落における周辺資源活用の変容と 課題 −山形県置賜地方飯豊町を事例として− 飯豊町という、美しい散居集落を有するまちについて、調べ倒した論文。...
閲覧数:62回0件のコメント
nobusato
2023年4月4日読了時間: 1分
日本建築学会支部研究集会にて学生が発表
2/22に開催された支部研究集会で学生が発表しました。 霞堤を有する河川周辺の集落における伝統的な敷地構成とその変化 : 豊川流域に立地する集落を対象として 霞堤という治水技術の有無から農村を捉えたものです。とても良くできていた。...
閲覧数:54回0件のコメント
nobusato
2023年3月26日読了時間: 1分
花崗岩産業の集落へ。
修士の論文調査地へ。 石材産業の集落。 いろんな構造がわかってきて楽しかった。 圧巻ですね。 そして美しい。 小さな工夫のあれこれが石で。
閲覧数:13回0件のコメント
nobusato
2023年3月26日読了時間: 1分
南伊勢に行きました。
石巻で、8年前からずっと一緒に戦っている、フィッシャーマン・ジャパンの仲間が南伊勢に。 めっちゃ良い漁村とのプレゼンを聞いたので、学生と一緒に訪れました。 やっぱ海だなぁ。 こういう小さな工夫の連続、たまらん 屋根の連なりが漁村の良さね。...
閲覧数:8回0件のコメント
nobusato
2022年9月19日読了時間: 1分
建築雑誌12月号の取材
建築雑誌12月号は、水。 水とともにある日本ということを考える会。 そもそも制御するのではなく、ともにあった日本人と水との関わり方。 もっと楽しもうよ。と。 そんなヘンテコ特集号です。 学ぶことは楽しい。
閲覧数:32回0件のコメント
nobusato
2022年6月11日読了時間: 1分
学生の調査対象地巡り③ 岐阜県下呂市金山宿
飛騨街道の主要な宿場の一つに金山宿というのがあったらしい。 そこには現在も宿場町があり、なんだか絶妙に昭和感がある。 そんな街並みの中に、筋骨、という、川の上を自由気ままに占有している建築群が存在している。 その、人々の生活の営みの裏側が見えるような不思議な構造物は、合法だ...
閲覧数:49回0件のコメント
nobusato
2022年6月11日読了時間: 1分
学生の調査対象地巡り② 美濃和紙産地
続いては、美濃和紙の産地。 美濃和紙を扱う商人の町として発展した美濃は、重要伝統的建造物群保存地区に選定されている。 一方で、その和紙を生産している場所は、特段指定や選定は受けていない様子。伝統産業として世界無形遺産にはなっているものの、産地としての集落はどんなのかがよくわ...
閲覧数:32回0件のコメント
nobusato
2022年6月11日読了時間: 1分
学生の調査対象地巡り① 霞堤内地域
今年も学生と一緒にフィールドサーベイ。 佐藤研究室では研究テーマが多岐に渡りますが、その中でもフィールドサーベイ系は特に難しい。 学生がただただ頑張っても成果を上げるのは難しい。 計画学的アプローチであれば、現地での実測、行動観測、ヒアリング、と、ある程度成果が見えやすい手...
閲覧数:33回0件のコメント
nobusato
2022年3月15日読了時間: 1分
山形県飯豊町で修論発表会を実施しました。
山形県飯豊町は、美しい散居の郷。 2017年より調査をはじめて、継続的な関わりが続いていました。 その時の調査報告書がこちら。 2019s-2020sにかけては、修士の原田さんが研究を継続してくれていました。 その研究成果を発表するのが今回。...
閲覧数:41回0件のコメント
nobusato
2022年3月12日読了時間: 1分
三陸・復興の軌跡調査
学生とともに復興の軌跡を探しに。 地味ながらも、とても大切なことの気がする。 過去の人々のトライアンドエラーに思いを馳せつつ、これからを考える。 いつか展覧会とかを企画して発表しようと思う。
閲覧数:27回0件のコメント
nobusato
2021年12月2日読了時間: 1分
飛騨のクラ内包型民家、複合型民家の実測。
飛騨にはステキなクラがたくさん。 諏訪のタテグルミみたいなのがみられる。それらのうち、許可をもらえたところの実測。今回は特に特徴的なものを。 大切なコメを守ってくれる、先祖から受け継いだ大切なクラを、さらに守るように主屋や付属屋で包んでいく。 優しい継承。...
閲覧数:57回0件のコメント
nobusato
2021年11月24日読了時間: 1分
鳥羽市立海の博物館特別展示・青の造形でシンポジウム
大手前大学の下田先生に素晴らしい機会をいただき、東北での活動をお話しさせていただきました。 通い始めてはや10年。その間、いろいろな立場からいろいろなトライをしてきました。それらをまとめてお話し。 できたことだけでなく、やっておきたかったこと、これからできること、という学び...
閲覧数:36回0件のコメント
bottom of page